サツマイモのシーズンが始まりました (令和7年4月24日)
令和7年4月、今年もサツマイモの苗植えのシーズンがやってきました。植えたのは、22日(火)、今にも降り出しそうな曇り空の午後です。苗は、職員の矢野隆司さんが鹿児島県指宿市開聞十町のまつざわ農園から買ってきてくれた紅はるか(バイオ苗)300本です。矢野さんは私用で鹿児島まで出かけ、自家用のイモ苗と一緒に生活体験学校のイモ苗も買ってきてくれました。原和也さんの話では買ってきてすぐに植えるのではなく、苗に芽が出るのを確かめてから植えるのが良いとのこと。とはいえ、22日の夜には確実に雨が降ると言う雲行きですから、好機逃さず原さん、矢野さんが二人して300本を植えてしまいました。この苗から二番苗を採取して更に植え足します。5月には新たにバイオ苗700本を追加購入して、例年通り1200本余りを植えます。サツマイモのシーズンが始まりました。 |
|