TEL. 0948-82-3668
〒820-0115 福岡県飯塚市仁保23-44
![]() |
![]() |
〜受講した生徒からの感想(一部抜粋・原文のまま)〜 高校生の間にコミュニケーション力をつけておいた方が良いと私の父も言っていました。社会に出て恥ずかしくないような社会人になりたいと思いました。今までは毎日をなんとなく生きていましたが、毎日を全力で生きて『ライバルは昨日の自分』と言える人間を目指していきたいです。 (生徒A) ゛準備と気構え゛というのは、本当に大切なことだなと思いました。自分が納得していても、親や友達はそうではないかもしれないので、何かを決める時には、しっかりと話し合って、このプランは自分に合っているのか、本当に実現できるのかということを考えていこうと思いました。 (生徒B) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〜受講した生徒からの感想(一部抜粋・原文のまま)〜 話しは聞き流すように聞くのではなく、自分から聞きに行くような感覚で聞くようにと教えてもらって、その方が、相手も気持ちよく話せるし、自分のためになるように思いました。(生徒A) 相手が発することを聞くだけでなく、何を話したいのか、何を伝えたいのか、そのようなことを思いながら、話を聞く、この態度が世の中では必要になってくるということが、すごく分かりました。(生徒B) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
経験を買われて進行役をひきうけたところ、「論点の整理がつき、議論が深まった」、「進行のテンポが良く、予定時間内で結論を得ることができるようになった」などの評価をいただきました。それ以降、主だった会議の進行役を任されるようになりました。 |
![]() |
||
![]() |
地域交通安全活動推進委員表彰 受賞 | |||
交通安全教育(R2.2.27 飯塚市立大分小学校にて)を含む推進委員活動への評価(功労) | |||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
〒820-0115
福岡県飯塚市仁保23-44
TEL 0948-82-3668
FAX 0948-82-1437