行政書士 近藤 哲司 事務所

TEL. 0948-82-3668

〒820-0115 福岡県飯塚市仁保23-44

その他の取扱業務SERVICE2

その他の取扱業務 お問い合わせへ

これまでに実績のある取扱業務(月刊日本行政4月号 平成23年1月アンケート調査結果より抜粋分)


農地法3条許可申請
田・畑を他の農家へ譲渡する場合、農地法に基づく許可を受けなければなりません
農地法4条・5条許可(転用)申請

田・畑を農地以外に転用する場合、農地法に基づく許可を受けなければなりません。
農地法第4条許可 所有者自らが転用する場合
農地法第5条許可 転用目的で売ったり、貸したりする場合


風俗営業許可申請
風俗営業は「接待飲食等営業(1号〜6号営業)と「遊技場営業(7号・8号)」の2つがあります。
深夜酒類提供飲食店営業届
飲食店営業のうち、客に酒類を提供して深夜(午前0時〜日の出時まで)において営業する場合に必要です。
風俗営業2号営業許可 料理店・社交飲食店
風俗営業8号営業許可 ゲームセンター等


「権利義務に関する書類」の作成
主なものとしては、遺産分割協議書、各種契約書、念書、示談書、協議書、内容証明、告訴状、告発状、始末書、行政不服申立書等があります。
内容証明郵便 郵便局(郵便事業会社)が手紙の内容を公的に証明してくれるもの。
各種契約書    贈与、売買、消費貸借、使用貸借、賃貸借、委任、和解等


「事実証明に関する書類」の作成
主なものとしては、位置図、案内図、現況測量図、定款、各種議事録、会計帳簿、申述書等があります。
定款   会社を設立するときに必ず作成し、公証人の認証を受ける必要のある大切な書類です。
議事録    各種会議での発言内容や議決内容等を記録した書類です。


貸金業登録申請・介護保険制度申請(指定居宅サービス事業者更新申請)等の実績もあります。
上記記載以外の業務につきましてもご依頼があった場合、対応ができるものは受け付けております。
また、対応ができないもの(他の法令により制限のある場合その他)につきましては、親交のある他の専門職をご紹介させていただいております。


このページの先頭へ

バナースペース

行政書士 近藤 哲司 事務所

〒820-0115
福岡県飯塚市仁保23-44

TEL 0948-82-3668
FAX 0948-82-1437