令和5年度 事業案内 
 飯塚市庄内生活体験学校では、「生活塾」(体験合宿事業)、幼児の野外生活体験活動支援事業(指定管理事業)、「保育者体験講座」(指定管理事業)「食育キッズ講座」(キューピーみらいたまご財団)、「木育〜幼児の落ち葉プール・シイタケのコマ打ち〜」(福岡県森林づくり活動公募事業)を行います。

体験合宿事業は、基本的な生活技術の体得や集団行動スキルを身に着けるための体験活動を行います。 生活塾

指定管理事業として、飯塚市内の幼稚園・保育園・こども園を対象とした様々な体験活動を行う幼児の野外生活体験活動支援事業、保育士や幼稚園教諭を対象にした体験活動をまるごと体験することで幼児教育・保育に生かせるようなスキルを身に着けるための保育者体験講座を実施します。 幼児の野外生活体験活動支援 保育者体験講座

助成事業として、キューピーみらいたまご財団から助成を受け「食育キッズ講座」を実施します。地元の管理栄養士と農家の先生を講師として、野菜の生産体験と消費体験を行っています。また、福岡県森林づくり活動公募事業から助成を受け「木育〜幼児の落ち葉プールとシイタケ栽培〜」を実施します。食育キッズ講座 木育〜幼児の落ち葉プールとシイタケのコマ打ち〜

  ■令和5年度 事業カレンダー

 体験合宿事業(基本的生活技術の体得、農業体験、自然循環体験等)
 
  生活塾

案内チラシ
生活塾では、基本的な生活技術(食事作り・炊飯・掃除など)の体得や季節に応じた農業体験
(サツマイモ収穫など)を行います。普段、家庭や学校でできないことを体験してみませんか。
小学一年生の
案内チラシ
令和5年5月から令和5年9月までの日曜日
※ 応募者多数の場合は、10月以降の開催になる場合があります。
※ 上記期間のうち、1回のみです。
飯塚市内小学校の小学2・3年生
1,000円(食材費・保険代など)
 
通学合宿

親元を離れて6泊7日の期間を仲間と共同生活をしながら通学する合宿です。
保護者の支援なしの生活を体験することは、子どもの独り立ちの第1歩です。
食材の野菜を自分たちで生産し、薪で風呂沸かしやご飯を炊く体験をします。
様々な体験を通して、子どもたちの自立と自律を育みます。
  案内チラシ
令和5年5月28日(日)から6月3日(土)まで
令和5年11月26日(日)から12月2日(土)まで
※応募者多数の場合は、別日程を設けます。
各学校の担任の先生か、飯塚市庄内生活体験学校まで提出してください。
庄内小学校 4年生から6年生まで
※ 通学合宿途中の習い事はご遠慮ください。
5,000円(保険代、食材費、通信費、シーツ代など)
    ①係活動を通して、「おかずの作り方」「ご飯の炊き方」「風呂掃除の仕方」「洗濯の仕方」「野菜の育て方」など家に帰っても活用できることを学びます。
②集団行動が苦手だったり、兄弟(姉妹)がいなかったりする子でも、異年齢で活動するので、みんなで協力してやり遂げること、年上・年下との関わり方を学ぶことができます。
   
生活体験合宿 飯塚市内小学校の2年生以上を対象に週末に実施する1泊3日の体験合宿です。
事前研修として合宿での心構えや係の仕事内容を研修をし、合宿(1泊2日)に参加します。事前研修で学んだ係の仕事を自分たちだけで行い、野菜の収穫やそうめん流し、ピザ焼きなどの季節に応じた体験活動を行います。
※1泊3日=事前研修(1日)+合宿(1泊2日)事前研修は4年生以上を対象に実施します。
  案内チラシ
飯塚市内全小学校に募集チラシを配布した後、学校を経由して申込受付をします。
飯塚市内小学4年生から6年生まで
2,000円(食材費・保険代・通信費・シーツ代など)
    ①係活動を通して、「料理を作る」「風呂掃除をする」など今まで保護者がしてきたことを自分たちで実際にすることで、大変さや苦労を体験することができる。
②「生活」ということに興味関心を持ち、家事参加へのきっかけを作る。
    ◇幕営(テント泊)について
・生活体験学校の敷地内にテントを張り、就寝はその中で行います。雨天の場合は、生活棟での宿舎泊に変更します。

幕営(テント泊) 令和5年6月から9月までのいずれかの土・日曜日
舎営(宿舎泊) 令和6年1月から3月までのいずれかの土・日曜日
※ 申込用紙に選択欄を設けていますので、ご記入ください。
※ 生活体験合宿は、1人1回の参加です。
 指定管理事業
(1) 幼児の野外生活体験活動支援 自然体験、食育、石焼き芋体験、農業体験
  
(2)  保育者体験講座
案内チラシ
保育園・幼稚園・認定こども園などで幼児の保育・教育に携わる職員に、季節の生活体験を味わってもらう機会を提供します。職員の参加のみならず、親子連れの参加も歓迎します。参加してよかった、面白かったという体験を通して、生活体験の楽しさ面白さをより深く認識できるようになることを期待しています。
この体験講座を通じて、幼児の保育・教育に携わる際の新たな観点や方法の発見や展開につなげることが目的です。

(時間:9時30分から12時まで)
   
FAXでの申込受付をします。
定員 親子合わせて20名とします ※応募多数の場合は抽選します。
◇参加対象者
・保育園、幼稚園、認定こども園などで幼児の保育や教育に携わる職員・保育士や幼稚園教諭を目指す学生
※ 職員の子どもで参加する者(ただし、子どもだけの参加はできません)
◇定員
親子合わせて20名 ※応募多数の場合は抽選します。
食材費 200円/人
① 裏面のFAX用紙に必要事項を記入した上、FAXを送付ください
② メールにて、「参加者氏名・所属・住所・連絡先」を明記の上、お送りください
 
 助成事業
食育キッズ講座 毎日食卓に並ぶ野菜はどのように生産され、調理されているのかを体験を通して学びます。植付や追肥、除草作業など生産にかかわる作業を体験し、野菜の生産者の苦労や育てる喜びを知り、自ら生産した野菜を収穫し、その日の昼食として食べます。消費体験だけではなく、生産体験も行うことで、連続した体験を通して、生産することが生きることへの営みであるということを体感、体得します。
飯塚市内の交流センター報にて募集します。
電話、又はメールで申込受付をします。
飯塚市内在住の幼児・小学生・保護者
200円(食材費)
  木育
〜幼児の落ち葉プールとシイタケのコマ打ち〜  
 飯塚市庄内生活体験学校  (指定管理者 NPO法人体験教育研究会ドングリ)